乗り放題・その他
青春18きっぷ
(普通列車普通車自由席用)

特長

  • ア JR全線の普通列車の普通車自由席が5回(人)乗り放題
  • イ グループ利用が可能です。
利用期間

春季用 2023年3月1日(水)から2023年4月10日(月)まで。
夏季用 2023年7月20日(木)から2023年9月10日(日)まで。
冬季用 2023年12月10日(日)から2024年1月10日(水)まで。

発売期間

春季用 2023年2月20日(月)から2023年3月31日(金)まで。
夏季用 2023年7月1日(土)から2023年8月31日(木)まで。
冬季用 2023年12月1日(金)から2023年12月31日(日)まで。

有効期間

(1) 有効期間

1券片5回(人)まで利用できます。
1回(人)分で乗車日当日に限り有効です。

(2) 乗車日が翌日にまたがる場合

乗車した列車が0時を過ぎて最初に停車する駅まで有効です。
ただし、東京・大阪の電車特定区間は、乗車日の終電車まで有効です。

設定種類・発売額等

発売額(円)(1券片)(おとな・こども同額) 12,050円

発売箇所

(1) 旅客会社

「きっぷうりば」がある駅及び、サポートつき指定席券売機設置駅

(2) 旅行会社

上記の各駅周辺の主な旅行会社の支店・営業所

効力

JRの普通列車の普通車自由席及びBRT(バス高速輸送システム)ならびにJR西日本宮島フェリーが、全線にわたって乗車または乗船できます。
(注)道南いさりび鉄道線、青い森鉄道線、IGRいわて銀河鉄道線、三陸鉄道線、北越急行線、しなの鉄道線、えちごトキめき鉄道線、あいの風とやま鉄道線、IRいしかわ鉄道線、伊勢鉄道線、京都丹後鉄道線、智頭急行線、土佐くろしお鉄道線及び肥薩おれんじ鉄道線などの他、JR線と直通運転をしている路線ならびにJRバスもご利用になれません。別途、ご利用になる区間に有効な運賃・料金が必要です。

(1) 乗車可能列車・設備
(別に定める車内での取扱いを除く。)

〇:ご利用になれます ▲:乗車券部分のみ有効(別途、料金が必要)
×:運賃・料金券が別途必要

以下に記載されていない列車・座席はご利用いただけません。(乗車する際は別途運賃・料金が必要です。)

快速列車・普通列車・ホームライナー

設備種別 G 普指 普自 乗整等
全国のJR線 ×※
  • ただし、普通列車のグリーン車自由席に乗車する場合は、別にグリーン券を購入することにより、乗車いただけます。
  • (注1)JRバスには乗車できません。 
  • (注2)ビートルライン(博多~釜山間航路)には乗車できません。
  • (注3)奥羽本線「新青森~青森」間及び石勝線「新得~新夕張」間については、当該区間相互発着の場合に限り、別途運賃・料金をいただかずに特急・急行列車の普通車自由席に乗車することができます。また、奥羽本線「新青森~青森」間相互発着で全車指定席の普通列車(快速含む)に乗車する場合に限り、普通車の空いている席が利用できます。なお、上記の特例区間外にまたがって乗車する場合は別途、乗車区間に対する運賃・料金をいただきます。
  • (注4)宮崎空港線「宮崎~宮崎空港」間及び佐世保線「早岐~佐世保」間に限り別途運賃・料金をいただかずに特急列車の普通車自由席に乗車することができます。
  • (注5)青い森鉄道線の「青森~八戸」間、「青森~野辺地」間及び「八戸~野辺地」間については、新青森以遠(弘前方面)または油川以遠(蟹田方面)・大湊線(野辺地駅除く)・八戸線(八戸駅除く)の各駅間を移動する際に普通・快速列車の普通車自由席に乗車してJR線へ通過利用する場合に限り利用できます。(青森駅、野辺地駅、八戸駅に限り途中下車できますが、その他の青い森鉄道線の駅では下車できません。)上記3区間以外の区間を乗車した場合(青森駅、野辺地駅、八戸駅以外の駅で下車した場合、当該区間を越えて青い森鉄道線を乗車した場合など)は、別に全乗車区間に対する運賃等が必要です。
    あいの風とやま鉄道線の「高岡~富山」間については、普通列車の普通車自由席に乗車してJR線へ通過利用する場合に限り、利用できます(乗車整理券・ライナー券が必要な列車をご利用になる場合、別に乗車整理券・ライナー券が必要です)。高岡駅、富山駅に限り下車できますが、「高岡~富山」間以外の区間を乗車した場合(区間内での下車、区間を越えて乗車等)は、別に全乗車区間の運賃が必要です。
    IRいしかわ鉄道線の「金沢~津幡」間については、普通列車の普通車自由席に乗車してJR線へ通過利用する場合に限り、利用できます。金沢駅、津幡駅に限り下車できますが、「金沢~津幡」間以外の区間を乗車した場合(区間内での下車、区間を越えて乗車等)は、別に全乗車区間の運賃が必要です。
    • 例1:青森駅から野辺地駅を経由して大湊線大湊駅へ向かう場合
      • (1)青森から大湊駅まで下車せずに旅行する場合
        「青森~野辺地」間の青い森鉄道線の運賃は不要です。
      • (2)青森から浅虫温泉駅で下車して大湊駅まで旅行する場合
        「青森~浅虫温泉」間と「浅虫温泉~野辺地」間の青い森鉄道線の運賃が必要です。
    • 例2:金沢駅から高岡駅を経由して城端駅へ向かう場合
      「金沢~高岡」間のIRいしかわ鉄道線及びあいの風とやま鉄道線の運賃が必要です。
  • (注6)有効な「青春18きっぷ」を併用するお客様が、別途「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」をお買い求めいただくと、北海道新幹線の「奥津軽いまべつ~木古内」間及び道南いさりび鉄道線の「木古内~五稜郭」間を片道1回乗車できます。なお北海道新幹線では普通車の立席(車内の空いている席)の利用となります。また、木古内~五稜郭間の途中駅での下車はできません。「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」のみではご利用になれません。(詳細は「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」をご覧ください。)
  • (注7)災害等の理由により、ご利用予定の列車に接続しないため、当日の最終目的地に到着しない場合でも、新幹線・特急列車等にはご乗車になれません。(一部区間を除く)
  • (注8)翌日にまたがる列車をご利用になる場合で、乗車中に日付が変わってから「青春18きっぷ」を利用するときは、0時を過ぎて最初に発車する駅までの乗車券が必要です。なお、併用した乗車券は、お乗りにならない区間の営業キロが100キロを超えない場合、列車の遅延等に関わらず払戻しいたしません。

【凡例】

G:グリーン車  グラン:グランクラス  G個:グリーン個室
普指:普通車指定席  普自:普通車自由席
A:A寝台  A個:A寝台個室  B:B寝台 B個:B寝台個室  乗整等:乗車整理券等

(2) 乗車変更

乗車日の変更を除き、取り扱いません。乗車日の変更は、有効期間開始前または有効期間内かつ未使用の場合に限り、1回に限り取り扱います。

(3) その他

  • ア 各1回(人)分でのこども2人使用はできません。
  • イ 全員が同一行程で旅行する場合に限り、グループで使用することができます。本券を所持するお客様は、グループ合流前に本券で旅行開始する場合や、グループ離散後に本券で旅行継続する場合も、本券をご利用可能です。一方、本券を所持していないお客様は、個々のお客様の旅行開始(終了)駅とグループの集合(解散)駅との間は、別に乗車券が必要です。
  • ウ 本きっぷに対して、他の割引との併用はできません。
  • エ 乗車時に改札口で(無人駅から乗車の際は乗務員から)、利用日の記入を必ず受けてください。

払戻し

発売箇所に限り、取り扱います。
(注)払い戻すきっぷの発行箇所によらず、払い戻すきっぷの発売箇所で取り扱います。

(1) 旅行開始前

有効期間内で未使用の場合に限り、発売額から手数料220円を差し引いて払い戻します。ただし、有効期間の開始日が指定してある場合は、有効期間の開始日以前で、かつ、旅行開始前までに申し出があった場合に限り払戻しいたします。

(2) 旅行開始後

取り扱いません。

(3) 運行不能・遅延等の場合

運行不能・遅延による払戻しはいたしません。有効期間の延長もいたしません。

紛失した場合の取扱方

きっぷを紛失された場合、あらためて乗車された区間に必要なきっぷをお買い求めください。紛失されたきっぷが発見された場合でも、きっぷの払戻しはいたしません。
きっぷをなくされた場合の取扱いなど、その他のご利用条件の詳細については、「お得なきっぷのルール」にて必ずご確認ください。

  • なお、本ページにのみ記載されているこのきっぷ特有のルールは、「お得なきっぷのルール」より優先されます。
    ご不明な点は、駅係員等におたずねください。

特典

お客様自身で下記連絡先にお申込みいただき、「青春18きっぷ」ご利用日にJRホテルグループ加盟ホテル(一部を除く)に宿泊され、チェックイン時にきっぷをご提示いただくと、宿泊料金の割引などの特典が受けられます。
お問合せ先:JRホテルグループ東京予約センター TEL:03-5391-6916(平日9:30~17:00、土休日及び年末年始は休業)