きっぷのルール

乗継割引

前へ
次へ

以下に紹介する条件で、JR線の特急列車や急行列車を乗り継ぐと特急・急行料金、指定席料金が半額になります。特急グリーン(個室を除く)、特急寝台(2人用の個室及び一部列車を除く)をご利用になる場合も、特急料金分が半額になります。なお、10円未満のは数は切り捨てとなります。出発前に乗車券及び乗り継ぐ列車双方の特急券などを同時にお求めの場合に限り割引になります(乗車券をすでにお持ちの場合はご呈示ください)。乗車後はこのお取扱いはいたしません。
なお、JR線とJR以外の会社線を乗り継ぐ場合は、このお取扱いはいたしません。

新幹線と在来線の乗継割引

  • 東海道・山陽新幹線の新横浜〜相生間の新幹線停車駅、東北新幹線及び北海道新幹線の新青森駅、上越新幹線の長岡駅・新潟駅、北陸新幹線の長野駅・金沢駅、北海道新幹線の新函館北斗駅、大阪駅(新大阪駅で新幹線と乗り継ぐ場合に限る)、直江津駅(上越妙高駅に直通して運転する在来線の特急・急行列車に乗車し、上越妙高駅で新幹線と乗り継ぐ場合に限る)または津幡駅(金沢駅に直通して運転する在来線の特急・急行列車に乗車し、金沢駅で新幹線と乗り継ぐ場合に限る)で新幹線から在来線の特急・急行列車にその日のうちに乗り継ぐ場合、在来線の特急・急行料金、指定席料金が半額になります。在来線から新幹線へ乗り継ぐ場合は在来線の乗車日かその翌日でも割引になります。
  • ※新青森〜青森間のみをご乗車になる場合は割引の対象になりませんが、乗車券のみで特急・急行列車の普通車自由席をご利用になれます。
    ※〔サフィール踊り子〕〔踊り子〕〔湘南〕をご利用になる場合は、乗継割引の対象とはなりません。
  • 新幹線をはさんで、在来線の特急・急行列車を乗り継ぐ場合は、在来線のいずれか高い方の料金が割引となります。
  • 九州新幹線及び西九州新幹線には乗継割引はありません。
(例1)名古屋から鳥取まで姫路駅で新幹線〔のぞみ〕から在来線へ「通常期」に乗り継ぐ場合

※智頭急行の上郡〜智頭間の運賃・料金が別に必要です。
(例2)豊岡から名古屋を経由して中津川まで京都駅と名古屋駅で在来線と新幹線とを「通常期」に乗り継ぐ場合

(例3)東京から白浜まで新大阪駅で新幹線 〔のぞみ〕から在来線〔くろしお〕へ「通常期」に乗り継ぐ場合

このページのトップへ戻る

きっぷのルール TOPに戻る