お忘れ物に関するご案内

JR東海及びグループ会社を騙る
不審なメール・電話にご注意ください

当社のお忘れ物お問い合わせ窓口からお客さまへメール・電話にてご連絡をすることはございますが、
具体的なご説明なくお客さまの個人情報をお伺いすることはございません。

お問い合わせにあたっての
ご注意点について

  1. JR東海では、拾得されたお忘れ物情報をシステムに登録して管理していますが、お忘れ物のお預かりからシステムへの登録には一定の時間がかかりますのでご了承ください。
  2. お忘れ物のお受け取りは、お預かりしている箇所へ直接お越しいただくことになります(交通費はお客さまのご負担になります)。
    その際、ご本人確認のための本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)をお持ちください。
  3. お預かりしている箇所までお越しいただくことが困難な場合は、宅配便等による着払いでの送付も承ります。ただし、お品物によっては送付できない場合がございます。
  4. お預かりしているお忘れ物は、一定の期間を経過した後、原則として所轄の警察署に提出いたします(お預かり期間は地域により異なります)。
  5. 一部のお忘れ物については、警察署へ提出せず売却・処分させていただくことがございます。

駅・列車内でお忘れになった際の
お問い合わせの流れ

JR東海
お客さま
忘れ物にお気づきになったら…
WEBによるお問い合わせか、各駅の忘れ物承り所までご相談ください。
概ね1〜2週間経過後に…
遺失物法に則り、最寄りの警察署へ移管されますので、警察へお問い合わせください。
JR東海 お客さま
忘れ物に
お気づきになったら…
WEBによるお問い合わせか、各駅の忘れ物承り所までご相談ください。
概ね1〜2週間
経過後に…
遺失物法に則り、最寄りの警察署へ移管されますので、警察へお問い合わせください。

WEBによるお問い合わせ先について

お忘れ物お問い合わせフォームのご案内(24時間受付)

  • お持ちのメールアドレスをご登録いただくことで、問い合わせURLをお送りします。
  • URLからお忘れ物情報・お客様情報を入力いただくことで、担当者が確認します。

チャットサービスのご案内(24時間受付)

  • チャット形式のご質問にお答えいただくことで、お忘れ物のお預かり状況を検索します。
  • お持ちのPCまたはスマートフォンからご利用いただけます。
  • お忘れ物があった場合、チャットでご入力いただいた情報を反映させて
    「お忘れ物お問い合わせフォーム」へ移動します。

入力項目に空欄が多く、お忘れ物に関する情報が不足しているとお忘れ物が見つからない場合がございますので、なるべく1つでも多くの項目に詳細にご回答ください。

なお、お忘れ物お問い合わせフォームにて受付したお忘れ物は、担当者が順次確認いたします。回答が早朝・深夜になる場合がございます。
また、お問い合わせ状況等により、回答が翌日以降になる場合もございます。

お客さまのお名前、お電話番号、ご住所といった個人情報については、お忘れ物のお問い合わせ対応以外の目的で使用しません。
詳しくは、「お忘れ物お問い合わせフォームの利用における個人情報の取扱いについて」をご確認ください。

上のボタンか、右下のタブを押していただくことで、下図の
お忘れ物お問い合わせフォームのページに進むことができます。

お忘れ物お問い合わせフォームの使い方

  • チャットサービスは日本語のみの対応です。
  • 両サービスは、事前の予告なくメンテナンスを行う場合がございます。

※チャットサービスは日本語のみの対応です。
※両サービスは、事前の予告なくメンテナンスを行う場合がございます。

お忘れ物お受け取りまでの流れ(一例)

お忘れ物お問い合わせフォームに進んでいただき、赤枠点線内を押してください。
チャットサービスからの質問に沿ってお忘れ物に関する情報をご入力いただければ、お忘れ物のお預かり有無を自動でお知らせいたします。
それらしきお忘れ物のお預かりがあった場合は、メールアドレス・氏名・電話番号等のお客さま情報を追加でご入力いただきます。
2~3でご入力いただいた情報を元に、改めて係員がシステム上で検索し、メールまたは電話でお客さまに結果をお伝えします。
お忘れ物が見つかった場合、保管している箇所でお受け取りいただきます。保管している箇所までお越しいただくことが困難な場合は、宅配便等による着払いでの送付も承ります。(お品物によっては送付できない場合がございます。)

インターネットでのお問い合わせは、お忘れ物お問い合わせフォームより受け付けております。
お手持ちのスマートフォンまたはパソコンにてアクセスしてください。
その他、係員のいる駅や忘れ物承り所でもご案内を行っています。

お忘れ物をされた際にお伺いする事柄

お忘れ物に関するお問い合わせをいただく際に、以下の事柄をお伺いさせていただきます。あらかじめご確認のうえご連絡いただきますようお願いいたします。


お忘れ物をされた際の状況

状況 お伺いさせていただく事柄
「列車内」でお忘れの場合 「駅構内」でお忘れの場合
日時 利用した月日、列車を乗車・降車した時間帯 利用した月日、駅をご利用されていた時間帯
乗車列車や区間、経路 ご利用区間、列車名・列車の番号
場所 号車番号や座席番号、詳細な場所(網棚、座席の下、トイレ内) 駅名、改札内・外、詳細な場所(ホーム上、きっぷ売り場、券売機付近、トイレ内 など)
状況 お伺いさせていただく事柄
「列車内」でお忘れの場合
日時 利用した月日、列車を乗車・降車した時間帯
乗車列車や区間、経路 列車の番号、乗車した路線や区間
場所 号車番号や座席番号、詳細な場所(網棚、座席の下、トイレ内)
「駅構内」でお忘れの場合
日時 利用した月日、駅をご利用されていた時間帯
乗車列車や区間、経路
場所 駅名、改札内・外、詳細な場所(ホーム上、きっぷ売り場、券売機付近、トイレ内 など)


お忘れになった品物の内容

お忘れ物 お伺いさせていただく事柄
携帯電話 事業者名(docomo・au・Softbankなど)、ストラップの有無、機種、色、形状(折りたたみ式など)、カバーの有無
※GPSで場所が確認されても、すぐに対応できない場合がございます。
袋・バック・カバン 形状(紙袋、ビニール袋、手提げ、リュックサック)、中身
かさ 色(本体・持ち手)、特徴、形状(折りたたみ式、長傘、日傘など)、柄
財布 色、特徴、中身(現金の金額など)
※運転免許証などお名前の分かるものが入っている場合は、その旨お伝えください。
きっぷ 乗車日、区間、割引の有無、購入箇所、購入日時
定期券 種類(磁気タイプ・TOICA定期など)、区間、購入した鉄道会社・駅、 パスケースの有無(有の場合は色などの特徴)
鍵類 種類(住居、自転車、ロッカーなど)、本数、キーケース・キーホルダーの有無
その他 品物の名称、色、特徴、中に入っているものなど
  • お忘れ物の有無は、原則システムでの確認となります。
    お忘れ物のお預かりからシステムへの登録には、一定の時間がかかりますのでご了承ください。
  • 列車によっては、他の鉄道会社に乗り入れている場合がございます。
    列車内にお忘れ物をされた場合は、他の鉄道会社へもご連絡いただきますようお願いいたします。
  • お忘れ物を拾得された方が警察署等へ届け出をされている場合もございますので、併せて警察署等へもご連絡いただくことをおすすめいたします。
    お忘れになってから日にちが経っている場合は、都道府県警察のホームページをご確認ください。

警察庁のホームページ

忘れ物承り所

JR東海では下記の駅に「忘れ物承り所」がございます。直接お越しいただく場合はご利用ください。
場所、営業時間等については、「主な駅のご案内」各駅のページからご確認ください。

  • 当社をご利用の際は、お手荷物にご注意いただき、特に列車をお降りの際は、お忘れ物のないようご注意ください。
  • 駅・列車内で他のお客さまのお忘れ物にお気づきになった際は、駅係員、乗務員にお知らせください。(当社施設以外で拾得された物については、最寄りの警察署等へお届けください。)

JR東海お忘れ物案内

箇所名 電話番号 電話受付時間
JR東海お忘れ物案内
※音声ガイダンスに沿って、
「3」を選択してください。
050-3772-3910 9:00∼17:00
※9:00~11:00は
お問い合わせが集中いたします。
箇所名 JR東海お忘れ物案内
※音声ガイダンスに沿って、「3」を選択してください。
電話番号 050-3772-3910
電話受付時間 9:00∼17:00
※9:00~11:00はお問い合わせが集中いたします。

電話が繋がらない場合は「お忘れ物お問い合わせフォーム」をご利用くださいますようお願い申し上げます。
また、電話番号のおかけ間違いが多発しております。
おかけの際は番号をよくお確かめの上、電話くださいますようお願い申し上げます。