315Series 2022.3.5デビュー!

315Series 2022.3.5デビュー!

毎日多くの人に利用していただく
車両だからこそ、
誰もが優しさや安心を
感じることのできる
移動空間をご提供したい。
そんな思いから生まれたのが、
在来線通勤型電車315系です。

バリアフリー設備をはじめ
車内防犯カメラの新設、
開放感あふれるインテリアなど
乗車中の快適性や安全性を追求した
車内空間を実現。
さらには、
非常走行用蓄電池や車両・地上間の
データ通信など安全性を重視した機能や、
電力変換装置に高効率素子の採用など、
環境に配慮した先進技術も
導入しています。

在来線の新たな価値を、
お客様一人ひとりに。
今後の315系の活躍にご期待ください。

多彩な先進技術が、
これからの通勤・通学・
おでかけを支えます。

Design デザイン

エクステリアデザイン Concept

先進性 親近感

先進性

直線を使用した幾何学的な前面形状に
高輝度LEDの標識灯を
配置した新しい顔です。

親近感

お客様に長く親しまれている
コーポレートカラーのオレンジとホワイトを
調和させた配色となります。

■車外行先表示器

カラーユニバーサルデザインに対応した、LEDの表示器。行先等を表示します。

インテリアデザイン Concept

優しく安心感のある
快適な移動空間

天井を高くし、床面の色を中から外に向かって色を濃くするグラデーションを採用することで、
空間の広がりによって開放感を感じられるようにします。

袖仕切りに透明ガラスを入れることで、空間の広がりによる開放感を得られるようにしました。

優先席や車椅子スペースも、床面や座席の色分けなどにより視認性を向上させています。

Equipment in the train Equipment in the train 車内設備

座席・窓ガラス

一人当たりの座席幅を1cm広くする(211系比)ほか、背もたれから座面までの全体の形状は、腰への負担が少ない理想的な姿勢をサポートします。
腰掛端部の袖仕切りを大型化し、ドア付近のお客様と着席のお客様が接触しないようにしました。

赤外線・紫外線の両方を99%カットするガラスを、JR東海で初めて採用しました。

■座席

■窓ガラス

■袖仕切り

つり革・手すりの充実

シートの中央部にも手すりを設置するとともに、つり革の設置数を増やし、より安心・快適にご乗車頂けるようにしました。

■つり革

■手すり

バリアフリー設備

車椅子スペースを全車両に1箇所設け、床面表示によりスペースを明確にしました。また優先席については床面等を色分けしています。

車内のトイレは車椅子対応トイレとなっており、編成に1箇所設置しています。

車両床面の高さを低くし、乗降口の床面をホーム側に傾斜することで、211系と比較し車両とホームの段差を縮小しました。

車内案内表示器

カラーユニバーサルデザインに対応したフルカラー液晶ディスプレイの表示器で、停車駅や駅の階段位置等を視覚的に表示します。

■表示器

〈表示例〉

車内セキュリティの強化

車内防犯カメラを1両につき5箇所設置し、車内セキュリティを強化しました。
さらに、LTEによる車内防犯カメラの録画画像およびリアルタイム画像を伝送できるようにして、異常時において迅速な対応が可能となりました。

緊急時に乗務員と直接通話ができる非常通話装置を1両につき3台設置し、車内防犯カメラと合わせて、車内セキュリティを向上しました。

冷房機能の向上

冷房能力が約3割向上しました(211系比)。
「AIによる自動学習・制御最適化機能」を国内で初めて導入します。

冷房AI制御について

乗務員が手動補正した時点の各種データ(車内温度・外気温・湿度・乗車率等)をAIが自動学習することで、最適化した冷房制御パラメータを作成します。このパラメータを元に空調をきめ細やかに制御し、快適な車内環境を維持します。

  • ①設定温度になるように自動制御
  • ②設定温度に追随できない環境の変化
    (乗車率:高、湿度:高など)が発生
  • ③車掌が手動で設定温度を下げ、快適な温度へ

車内の換気について

客室に新鮮な空気を取り込むため、換気装置や開閉可能な窓を設置しております。

Environment 環境機能性の向上

電力消費比較
(電力変換装置のSiC素子採用)

電力変換装置に高効率素子(SiC素子)を採用することで、今回取替対象となる211系と比較して約35%の電力消費量低減を実現しています。

※以下の区間を快速列車のダイヤでそれぞれ一往復した場合で算出。
東海道本線(豊橋⇔大垣) 中央本線(名古屋⇔中津川)

LEDの採用(客室灯、標識灯)

長寿命かつ省電力のLED灯の導入により、省エネルギー化を実現しました。

■客室灯

■前部標識灯

■後部標識灯

Quality 車両品質の向上

車両・地上間のデータ通信

車両状態のデータを地上へ送信し、車両メンテナンスに活用することで車両不具合の発生を抑制します。
また、ダイヤが乱れたときに地上から運行情報を車両に送信、車内表示器に表示することでお客様へのご案内を充実させます。

Safety & Stability Safety & Stability 安全性・安定性の向上

安全性向上台車について

台車枠の溶接箇所を6割削減することにより、信頼性を向上させました。 ※313系との比較
さらに、タンデム式軸箱支持形式を採用することで、軸ばねの硬さを最適化することにより、乗り心地を向上させました。

非常走行用蓄電装置の機能について

自然災害発生時などによる長時間の停電時においても、大容量のリチウムイオン電池により駆動システムを稼働することができます。これにより、万一停電が発生した際に橋梁やトンネル内で停止した場合でも、架線からの電力供給を必要とせず、安全な場所まで自力走行での移動、あるいは車内の空調装置の動作が可能となります。

※2022年夏以降、順次搭載予定

主要機器の2重系化

ATS-PT

車両の運行上最も重要なATS-PTを2重系化することで、安定性を向上させました。

※ATS-PT:地上装置からの情報に基づいて、車上装置が停止すべき位置までの距離に応じた許容速度を算出し、列車速度がこれを超えた場合に自動的にブレーキを動作させる装置

ワイパ装置

運転士側のワイパを2重系化することで、安定性を向上させました。

空気圧縮機

電動機、圧縮機を2重系化することで安定性を向上させました。

Main Specifications Main Specifications 主要諸元

車種形式 クハ
315-0
モハ
315-0
モハ
315-500
サハ
315-0
サハ
315-500
モハ
315-0
モハ
315-500
クハ
314-0
車種記号(略号) Tc1 M1 M2 T1 T2 M1 M2 Tc’1
定員 139人 154人 154人 154人 154人 154人 154人 133人
空車重量 33.9t 37.0t 34.9t 30.4t 31.0t 37.0t 34.9t 34.5t
最高速度 130km/h
起動加速度 2.6km/h/s
減速度 4.3km/h/s(常用最大)
5.1km/h/s(非常)
車体長 20,100 mm
車体幅 2,978 mm
屋根高さ 3,630 mm
床面高さ 1,140 mm
台車 ボルスタレス台車・タンデム式軸箱支持方式
制御方式 VVVFインバータ制御(異常時出力向上機能付)
ブレーキ方式 回生ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキ
保安装置 ATS-ST
ATS-PT(EB機能付)
デジタル列車無線
TE装置
防護無線(自動発報機能付)
その他の機器 振動検知装置
車両・地上間のLTEデータ通信

※315系は、日本車輌製造(株)の新ブランド「N-QUALIS(エヌクオリス)」で製作された最初の車両となります。
詳しくはこちら
https://www.n-sharyo.co.jp/business/tetsudo/n_qualis/index.html